こんばんは。支配人成澤です。
今朝、目が覚めると季節外れの降雪に冬景色に戻ってしまった中標津町ですが、
さすがに日中にはすっかり溶けて、なんだか寒さだけが残ってしまいました。
この連休にバイクやロードサイクルによるツーリングを計画していた方には
厳しい状況ののスタートになってしまいましたね。
中継地点にこちらを通る方は、温泉でゆっくり温まれるホテルモアンでの滞在を是非
ご検討宜しくお願い致します。
さて、一部のマニアの方々にお待たせしております、支配人の道東フィッシング釣果情報!です(笑)
まずは早春、氷が落ちたばかりの湖でワカサギを追ったアメマスを狙い撃ち。

尾岱沼漁港
雪代による増水で河川がダメなときは港でのんびりカレイ釣り。煮付けにすると最高です。

ニジマス
雪代が落ち着いたころには、湿原の上流域でニジマスが騒ぎ出していました。
これから5月に入れば、開幕が遅れている屈斜路湖もシーズンインしますし、
サーフでの海アメマス、海サクラ釣りもいよいよ始まります。あちらこちらに山菜も出てきていますので
私にとって身体が一つでは足りない時期です。
短い夏に向けてはりきって頑張っていきましょうね!