皆様こんばんは。
本日のブログ担当は、私K子でございます。
本日出勤途中に町中で目にしました「祝 花園出場 中標津高校」の看板。
気になりましたので先程調べてみました。
すると23日に行われた第97回全国高校ラグビーフットボール大会北海道予選会の決勝戦で、中標津高校が旭川龍谷を破り3大会ぶり8回目の花園出場を決めたそうでございます。
みなさん、おめでとうございます!
ちなみに北海道大会は北北海道ブロックと南北海道ブロックに分かれており、中標津高校は北北海道代表で南北海道代表は函館ラサール高校(2大会ぶり2回目)に決定しております
学校の方々や地元の方々も応援しております、選手の皆さんには頑張って勝ち進んでほしいですね。
また、惜しくも全国大会出場は叶いませんでしたが、こちらの高校は「全国学校音楽コンクール北海道ブロック」で銅賞に輝いております。
文武両道と言いましょうか、素晴らしいですね。
地元の高校と言えば中標津には農業高校もありまして、こちらの高校は先日の「まちなか賑わい秋の陣」にも参加しており、町内外のイベントに出店し様々な自校製品を販売しております。
こちらの高校の製品は加工肉や野菜・乳製品が美味しいと地元でもファンがたくさんおり、販売会では時に行列ができるほどとか・・・
花なども売られおりまして、こちらは市価に比べて安い事でも知られております。(もちろん品質も良いですよ)
町の文化会館にも置かれていたりして、人知れず町の美化に貢献してくれている学校です。
また、こちらの学校で生まれたゆるキャラは今では町のキャラクターのように愛されており、ちょっと不思議な雰囲気で私も好きなゆるキャラでございます。
更にもう一校、高等養護学校もございます。
こちらの学校には園芸科・窯業科・木工科等があり、こちらの学校も時折販売会を催しております。
販売される食器類は値段も安く使いやすいので人気があり、販売会では売り切れてしまうことが多いとか。
また、木工製品はとても滑らかに磨き上げられ品質が良いことで知られております。
各学校とも本当にいろいろ活躍してますね。
私も頑張らねばと思います。