皆様こんにちは。
本日のブログ担当は、私K子でございます。
先日のお休みに知床へ出かけ「鹿」「羆」「蛇(死体)」「サクラマス(遡上)」を見て来ました。
なかなか盛りだくさんの野生生物でしたね。
メインはサクラマスの遡上だったので、それが見られてとても良かったです。
斜里町の「さくらの滝」というところで、間近に見るマスのジャンプは野生の厳しさと力強さを感じます。
夏の間しか見られませんので、夏休みなどでこちらに来られた方は是非行って見て頂きたいと思います。
さて、本日も温泉のご紹介を続けます。
まずご紹介するのは浴場脱衣場にある備品についてです。
以前も書きましたが、お水が備えてありますのでご入浴の際(特にサウナご利用の際)は水分補給を十分に行ってください。
また、こちらのお水を飲まれる際はコックの戻し忘れにご注意くださいませ。
写真にも写っておりますが、定番の椅子とヘアドライヤー・脱衣籠・体重計があり、他にはヘアブラシ・綿棒・ティッシュペーパー・浴用固形石鹸がございます。
使用後の綿棒やティッシュペーパーはゴミ箱へ、ヘアブラシは使用済みブラシ入れへお入れください。
他にも、男性用にはヘアトニック等・女性用にはスキンローション等もございます。
ただこちらには貴重品ロッカーがございませんので、貴重品をお持ちの方はフロント前のロッカーにお入れください。
浴場内には何があるかと言いますと・・・
安定の椅子と洗面器の他に、掛け湯の手桶は言わずもがなですね。
その他洗い場にはシャンプーとリンス、ボディーソープが備えてあります。
人と自然に優しい植物性のシリーズです、お試しください。
男性の浴場はサウナがお使いいただけますので、そちらにサウナマットをご用意しております。
座布団のような感じの小さなマットで、綺麗なものをお使いいただきまして、使い終わったものは使用済みサウナマット入れに入れて頂きます。
女性の方、サウナ開始が遅れてしまい大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。
最後に、本日も何名様かご質問頂きましたので改めてご案内致します。
昼間10:00~15:00の間は浴場施設のお掃除を致します、このお時間はご入浴頂けませんのでご了承ください。
また、当館のパンフレット等をご希望の方もおられますが、パンフレットはございません。
ホームページ等でご確認頂くか、直接お問い合わせ下さいます様お願い致します。