皆様おはようございます。
本日のブログ担当も、私K子でございます。
しばしお付き合い下さいませ。
私は先日美味しそうな栗を買い、栗ご飯と甘露煮を作りました。
ほっこり美味しい栗のたっぷり入った栗ご飯は、やさしい秋の味がしました。
甘露煮は瓶に詰めて冷蔵庫で保存し、年末に作る栗きんとんに使う予定です。
美味しい栗が食べられてとっても幸せなんですが、鬼皮と渋皮を剝くので手が疲れて痛くなってしまいました。
普段あまりお料理をしないと、こういう時に影響が出てしまいますね。
もう少し普段からきちんと作ろうかな?と、その時だけは思いました。(きっと実際は変わらないと思いますw)
栗だけでなくサツマイモや秋刀魚、鮭なども美味しい季節ですね。
どれもお手頃価格で入手できますし、時にはいつもと違ったお料理で楽しみたいと思っているのですが、難しいレシピでは腕が足りずなかなか挑戦できずにいます。
どなたか手軽で美味しいレシピを知っている方がおられましたら、ぜひ私に教えてくださいませんか?お待ちしてます。
ちなみに私は、すっかり柔らかくなった柿で鶏もも肉を味付けして焼いたものが好きです。
柔らかくなった柿の果肉をあら濾しして、塩と粗挽き山椒をまぶした鶏もも肉を漬け込みます。
1時間位漬け込んだら、漬け込み液と一緒にフライパンで焼くだけというとっても簡単なレシピですので、興味のある方は是非試してみて下さいね。
塩と山椒は多めに、鶏もも肉1~2枚に柿1個くらいが目安です。